【ダイの大冒険】16「大魔道士マトリフ」感想
- 2021.01.24
- ダイの大冒険(2020)
デザインがダサい。
フリーザ第3形態のことかー!
まあ、その感性、間違いではない。みんな忘れてるし。
揉まない
コンプライアンスには勝てない。
ぱふぱふ発言でも充分アレだけど。
声が渋いのが良かった。チャラけているようでも締めるところは締めるキャラだし。
パプニカの人間に協力するのは彼にとっても複雑だろうけど、アバンが救った世界だし、そういう意味ではダイの存在は大きかった。
まあ理屈で言うとダイが世界救っても人々は彼を攻撃するんだろうけどね。
剣士じゃないのに助言も上手い
スター・ウォーズのやつ。
これがあったから空裂斬をマスターできたのかな。結果アバンストラッシュの威力も上がるわけで、確かに3倍にも5倍にもなった。
これもスター・ウォーズのやつ。距離は関係ない。
メラを使わせないのが訓練のポイントになったかな。追い込まれないとやれないは、追い込まれたらできる、とも取れる。
総攻撃とは?
持てる戦力をつぎ込むその戦略……嫌いじゃあない。
とか思ってたらバランと超竜軍団がいないという。保身に走ったなハドラー殿は。
そもそもカールで苦戦していた魔影軍団をダイ達のために投入って矛盾しかないよな。ダイ達のほうが強いから全軍を持って叩き潰すって言ってるわけだから。
おかげでカール王国は悲惨ですわ。バランと超竜軍団が相手とかな。
こういうのはCGとの相性いいかもね。
©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 ©SQUARE ENIX CO., LTD.
-
前の記事
【ヒーリングっど♥プリキュア】41話の感想 2021.01.24
-
次の記事
三雲修に注目しながら観る! その1「モールモッドに苦戦」 2021.01.24
コメントを書く