週刊少年ジャンプ51号 感想
- 2018.11.20
- 週刊少年ジャンプ
Dr.STONE アニメ化決定。
これは予想してなかった。読み返してもけっこー楽しめる作品なので、アニメも楽しくなりそう。スタッフに恵まれると良いですね。それと声優。
Dr.STONE
冷凍庫の原理はかろうじて分かった(気がする)んだが、コールドスリープの理屈はよくわからんかった。ともあれ冷やせるってのは文化的進歩。大航海時代にも合ってる。食糧問題って実際大事。
マリオキノコ幻覚理論がちょっと面白かった。思い込みって大事。
僕のヒーローアカデミア
今の轟、飯田がいてこの結果か。ブラド先生の偏向実況はさておき、個々以外の要素が強かった気がする。フォロー力とでも言えばいいのか。まあそれも突き詰めれば個人の能力かもしれないが。
勝つより負けないことという発想も良かったと思う。負け=死である場合も実戦だったらあるだろうし。生きていれば巻き返せる。
HUNTER×HUNTER
すげえ文字数。
説明しなければならない状況ではあるし、案外これはこれで面白くはあるが。下手すると団長vsヒソカより面白い。
ジュリアーノがちょっと危ない感じかな。操作されかかっているか、あるいはもう手遅れか。
執事長は有能そうだった。冨樫作品のジジババってこういうタイプ多いよな。キルアじゃなくても苦手意識生まれそう。
食戟のソーマ
忍野忍を思い出す。アニメ版ね。
ゆらぎ荘の幽奈さん
思ったより計画的だった。ごめんね、バカにしたようなこと言って。勝敗はともかく知恵を振り絞って頑張ったと思います(過去形
最近のヒロアカもそうなんだが、主人公サイドの方がパワーがある気がするんだよな。弱体化しているとはいえ、ピンチな感じがしない。
アリスと太陽
ええ……(困惑
このタイミングで終わるのか。打ち切りの流れなのは分かってはいたけど、もうちょっとキリの良いところで終わると思ってた。一応タイトルは回収したけど、戦う感出しておいて、この終わり方は正直微妙。入りはかなり好きだったんだけどな。惜しい。
ワートリは個別で書く予定。
-
前の記事
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」感想 2018.11.17
-
次の記事
ワールドトリガー 第168話「鈴鳴第一③」 感想 2018.11.21
ヒロアカ>まあ、相手にも推薦の骨抜、合宿でヴィランを倒した鉄哲がいましたしね、
死ななければ巻き返せるはナルトやワンピースの2年後に移ったのを思い出します。
ハンター>とはいえもうちょい簡潔に出来たと思います。
バショウなんて「本当はベンジャミンの私兵の自演自作じゃないのか?」で済みますし、ベンジャミンサイドも同じく。
ゆらぎ>読者のコガラシに対する信頼感がありすぎるんですよね。かるらに捕まったり、師匠にやられたり無敵ってわけじゃないのに信頼が揺るがないのは素晴らしい事ですが、信頼が強すぎるとピンチ感が薄れるジレンマ。
アリス>最後まで連載を諦めなかったのが仇になりましたね。1回戦いもしてないので中途半端感が強いです。まあ、個人的には連載をすぐに諦めるより作者には好感持ってますが。
>死ななければ巻き返せるはナルトやワンピースの2年後に移ったのを思い出します。
ヒロアカの場合、ヒーローが死ぬとそれがそのまま市民への被害に繋がり兼ねないので、そういう意味でも生き抜く力は必要かもですね。
>バショウなんて「本当はベンジャミンの私兵の自演自作じゃないのか?」で済みますし、ベンジャミンサイドも同じく。
キャラクターが多いこともあって話がなかなか進まない。
>信頼が強すぎるとピンチ感が薄れるジレンマ。
今回は敵の方も戦闘力はあってもカリスマ性とかが無いのでより危機感が無い感じします。
アリスと太陽は、惜しかったですね。アクタージュのように残ると思った時期もあったけど、やはり厳しかった。主人公サイドより敵サイドがイマイチだったかもしれませんね。競い合うに足る相手がいなかった。