ワールドトリガー 第166話「玉狛第2㉑」(49号) 感想

ワールドトリガー 第166話「玉狛第2㉑」(49号) 感想

今週の修は(先週と違って)吹っ切れた感じが良かったですね。エリートの「揺れるな」が効いたかな。さすがエリート。あるいはサイドエフェクト。失敗はしても取り戻す――そういった未来が見えたのかも?

 

 

ヒュースという隠し玉

新人なのにリーダーより風格あるんだけど、この人。実際、経験値も実力も上ではあるが。

『孤月使い』という印象を利用するところがジャンプの主人公っぽくなくていいですね。こういうところが修の魅力だったりもするわけだけど。チャクラ、オーラ量、気……いろいろあるけど、そういったものが極端に少ない主人公といっても良くて、しかしだからこそ頭をフル回転で働かせている。

一見すると小賢しくもあるが、見ようによっては初期の太公望のようでもある。……いやさすがにそれは盛り過ぎか。

 

ともかくヒュースは新人なのにエースという立ち位置なわけで、サポートが余っている玉狛第2にとっては駒としても大歓迎って感じ。この辺の話も今更だけどね。ま、久々ということで忘れがちだし?

 

他チームの思考

影浦隊

葦原大介/集英社/週刊少年ジャンプ49号

予想外の市街地Dとはいえカゲにとっては特に不利な状況でも無さそうだ。

が、ユズルのやる気は裏目にでるかもしれんね。普段と違う行動が機能しないということはよくあること。

 

東隊

 


葦原大介/集英社/週刊少年ジャンプ49号

東さんは勝利より未来を見ている感じ。

勝敗より2人がどういった思考で行動するのか、そこをポイントにしている感じだ。こちらは意外と機能しそうな気がする(チームとして

 

鈴鳴第一

鈴鳴は太一が作戦を決めたらしい。良い策かどうかより意外性に賭けている感じもするな。バレると痛いけど、誰も予想してないだろうから行けるっしょ――みたいな?

ここは鋼が強みなんだけど、サイドエフェクトが強力なんだけど、カゲやヒュースに対して有利というわけではない。チームとしてどう動くかそこがポイントになりそうだ。

 

印象に残ったやり取り

「オペレーターの処理能力に圧力をかける」

東隊でのやり取りなんだけど、オペレーターの重要性については過去にちょっとだけ触れていたんだけど、策として具体的にオペレーターの情報量を増やして……といったやり取りはなかったと思う。

これは4人チームが少ない理由でもあるんですよね。

それでも4人チームの方が有利な気はするけどね(落とされると相手のポイントになるので一概には言えないけど

 

 

感想初投稿でした。